
ムダ毛処理すると毛穴が目立つって本当?
Supervisor監修者
コスメコンジェルジュ(日本化粧品検定協会認定)片岡 祥幸
「鈴木ハーブ研究所」で
健やかな素肌で毎日を笑顔で過ごせるよう
肌悩みに関するお手入れの方法やアドバイスなどを日々発信。
さまざまな肌トラブルに悩まれている方の助けになるよう日々業務に励んでいる。
ムダ毛処理すると毛穴が目立つって本当?
ムダ毛処理をすると毛穴が目立つという話を聞いたことはありますか?
聞いたことがあるどころか、実際にそれを体感しているという方もいるかもしれません。確かにムダ毛処理をすることによって毛穴が目立つことはあるのは事実です。 ただ、たいていの場合、ムダ毛処理の方法を見直したり、アフターケアをきちんとしたりすることによって毛穴が目立たないようにすることもできます。
綺麗になるためにムダ毛の処理をしているのに、毛穴が目立ってしまっては本末転倒ですよね。綺麗になるためにも、毛穴が目立たないようなムダ毛処理を実践していきましょう。
毛穴が目立つ?毛穴トラブルの原因とは
■メラニン色素が生まれる

ムダ毛処理をすると毛穴が目立ってしまう原因として、ムダ毛処理による毛穴へのダメージが挙げられます。
カミソリなどでの自己処理が多い人は、毛穴に負担をかけてしまいがちです。刺激を受けるとメラニン色素が生成され、それが毛穴の周辺に蓄積されてしまうのです。黒ずみといったものはこのメラニン色素によるものです。
■剃った毛の断面が目立つ

処理した後の毛の断面が目立つケースもあります。
ムダ毛処理をしてもしかして毛が濃くなった…?と感じるのもこれが原因です。毛の断面が斜めに切れることによって、処理する前より目立って見える現象です。
より毛穴に負担の少ないムダ毛処理法を選ぼう
毛穴に負担のかかるムダ毛処理法を選んでしまうと、メラニン色素が生成されてしまい、黒ずみなどが起こるようになります。
そのため、毛穴に負担のかからないようなムダ毛処理方法を選ぶことが大切になってきます。 例えば、
・電気シェーバー

・除毛クリーム

といったものが挙げられます。
もっとも身近なムダ毛処理法はカミソリなのですが、カミソリの場合には肌の表面を傷つけてしまったり、埋没毛になってしまうなんてことも…。
電気シェーバーや除毛クリームであれば、その心配はありません。加えて除毛クリームであれば毛の断面は丸く処理されるためより目立ちにくく、伸びてくるとき特有のチクチク感もなくなります。
アフターケアで肌への負担を減らそう

ムダ毛処理をして毛穴が目立ってしまうことを避けるためにも、毛穴に負担のかからない電気シェーバーや除毛クリームといった方法を選択したいところです。
さらにそれだけではなく、剃った後のアフターケアが大切になってきます。 具体的には
- ムダ毛の処理をした後には、保湿をして肌を整える
- 抑毛ローションを使う
などがあります。
まとめ

ムダ毛処理後の肌は刺激を受けたあとなのでしっかりとケアすることが重要です。
怠ってしまうと肌が乾燥したり、黒ずみの原因になってしまいます。 通常の保湿クリームなども効果的ですが、特におすすめしたいのが「抑毛ローション」です。 抑毛ローションというのは、名前の通り、ムダ毛の成長をおさえてくれるローションです。ムダ毛処理後のアフターケアにもなりますし、ムダ毛自体の成長にもしっかりとアプローチしてくれるので、使い続けることによってムダ毛の処理そのものの回数を減らしてくれる働きがあります。
また、美肌に働きかける成分が含まれているものが多く、使うたびにツルツルもちもち肌になっていくうれしい効果もあります。
このように様々な方法があるので、より自分に合ったムダ毛ケアを見つけて、毛穴目立ちの悩みとはさよならしましょう!
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。